企業に倫理を
職場に心を
家庭に愛を

what's rinri houjinkai
山形市霞城倫理法人会 ってどんなとこ?
一度関わった「倫理」に真剣に向き合い、 人間力を高めるために失敗を恐れず チャレンジができる会です。
倫理法人会は、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、
各種活動を通じて地域社会に寄与することを目的に、47都道府県、各市・区単位に設立されています。
『若い世代が活躍できる会を!』という想いから2017年1月に設立した山形市霞城倫理法人会。
山形県内単会では2番目に歴史が浅い会です。
歴史は浅いが倫理に向き合う本気度は200%!基本を遵守し、会員様への愛情は 300%!!
一度関わった「倫理」に真剣に向き合い、この人間力を高めるために失敗を恐れずチャレンジができる会です。
楽しみながら気づきやヒントを得る事が出来るWednesday開催、そしてご参加された皆様が
WinWinの関係になれる。
それが山形市霞城です。
明るく楽しい
人と物、人と自然のあるべき
在り方を律する自然の法則

守れば幸福になる厳然とした日常の法則、
切実で、ひと時も離れてはいられない
生活の法則(くらしみち)が、無数の体験によって日々実証されつつあります。
倫理研究所が研究と普及に努めている
「純粋倫理」がそれです。
この「純粋倫理」を踏まえなければ、
軌道をはずれた人類が招いた現代の
危機的状況も、根底から回避できないでしょう。
私たちが歓喜の人生と輝かしい
21世紀を切り拓くことができるかどうか、
その重要な鍵を「純粋倫理」は
握っているのです。
自由でカジュアル
スーツを着なくてはならないなど
ドレスコードは一切ありません。

自由にカジュアルな服装だからこそ、それぞれの個性を出すことができます。そして人は個性を出してこそそれぞれの良さが出ます。
この多様性の時代、個性を認め合い高め合い人間力をレベルアップしていきましょう!
NO!ガチガチ
失敗を恐れず自由に
チャレンジできる
環境が整っています。

「こうじゃなくてはならない」などの固定概念やガチガチにかしこまるといったものは、萎縮するだけではなくチャレンジする気持ちまでも無くしてしまいます。
なんでも楽しんで倫理に本気で
取り組んでいきましょう!

